关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

日本语专业【新编日语】第四册习题4

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2020-10-25 08:41
tags:息子

melanoma-韩语速成

2020年10月25日发(作者:阙鸣珂)


天 津 外 国 语 学 院
- 年度第二学期期末考试试卷(基日)
年级 姓名 班次 学号 成绩


一、次の文の下線をつけた漢字に平仮名を書きなさい。(5%)
1、砂漠化を引き起こした。
2、家畜のえさになる草。
3、乾電池をすてるポスト。
4、都会に出稼ぎに行く。
5、摩擦が起こらない。
6、単身都会に出てくる。
7、貯蓄にはげんでいる。
8、時代の先覚者とする。
9、すべての人が平等である。
10、彼の将来は定まっている。


二、次の文の下線をつけた平仮名に漢字を書きなさい(5%)
1、手をついてあやまる。
2、酸性雨によごされた川。
3、亀のこうより年のこう。
4、大学へのしんがくりつが高い。
5、漢字表記がばいかいになる。
6、へいこうするのは敬語だ。
7、おびに短し、たすきに長し。
8、重要さはみなおされる。
9、付随的な役割をになう。
10、袖で顔をかくした。


三、次の中国語を外来語に直しなさい。(5%)
1标语牌 2直接
3主题、题目 4水平


5煤、煤烟 6需要、要求
7危急、危机 8荷兰
9节目、程序 10导游、引入


四、次の文の下線部の言葉をほかの言葉に置き換えなさい。(10%)
1、言葉遣いに注意してください。向こうの人はあなたの先生でしょ
う。

2、昔は息子夫婦と一緒に生活をするのが普通だった。

3、あの人は大学の先生 です。田舎出身のあなたとは全然つりあわな
いんだから、結婚なんかあきらめたほうがいいですよ。

4、同じすわるといっても、洋間では椅子にすわるのに対し、和室で
は畳にすわる ことになる。

5、クラスメートの宿題を写しているところを先生に見られて叱られ
た。

6、手紙は日本人の生活の中で大切な働きをしている。

7、みんなが協力して働いたので、一週間かかる仕事が三日間でやり
おわった。

8、この付近には第一飯店を始め、レストランや料亭などがぎっしり
立ち並んでいる。

9、いつも朝ご飯を食べないのだから、栄養不足ぎみになっている。

10、町の清掃運動に私たちもその任務を進んで引き受けた。


五、次の( )の中に入れるのに最も適当な言葉を①~④の中から


それぞれ一つずつ選びなさい。(15%)

①家を買うために、銀行で35年( )ローンを組んだ。
1に至って 2に限り 3にわたる 4を限りに

②いろいろと( )末、大学院へ進学する道を選んだ。
1悩む 2悩み 3悩んで 4悩んだ

③ハァックスを使えばいい。郵便で送る( )。
1にはおよびません 2どころではありません
3というところです 4かのようです

④私は子どものときに、命( )事故を経験した。
1にとって 2について 3にかかわる 4に反して

⑤現代の国際社会( )一つの国だけが、わがままな行動をするこ
とは許されない。
1にあたって 2において 3に先立って 4に際して

⑥あんなに説明した( )、やはりまちがいが多い。
1にもかかわらず 2に限らず
3にすぎない 4にとどまらず

⑦うちの子( )勉強しないでテレビばかり見ているので困ってい
ます。
1とすると 2としたら 3としても 4ときたら

⑧今のところ特に状況の変化はありません。何か新しい情報が( )、
お知らせしますので、それまでお待ちください。
1入る次第 2入り次第 3入り次第で 4入り次第に

⑨この問題はただ学生( )、社会人にとっても重要だ。
1のみならず 2のみ 3もとより 4さることながら


⑩インスタント食品がこれほど普及しているのは、忙し い現代人の生
活にあっているから( )。
1にほかない 2にほかならない
3にあたらない 4にかたくない

?いろいろ聞かれて困った( )、見え透いたうそをついてしまっ
た。
1とたん 2ついでに 3あげく 4そばから

?若者の結婚に対する考え方が少しずつ変わり( )。
1つついる 2つつある 3ながらある 4ながらいる

?結果を( )いながら隠すとは、意地が悪いなあ。
1知っている 2知ていった 3知って 4知ってい

?彼はもうだめだと( )、ため息をついた。
1言わんばかりに 2言うばかりに
3言うだけあって 4言うだけに

?あなたはよく食べる( )、太らなくて、とてもうらやましわ。
1ものを 2と思いきゃ 3わりには 4といっても


六、次の( )に適当のものを入れなさい。(15%)
1、「建前」は公的な立場( )( )( )見解について述べる時
に使われる。
2、同じようなことを言う( )( ),漢語をたくさんつかった
方が何となく重々しいね。
3、まだ暑いうち( )( )?そろそろ寒くなりますが、暖房器具
のご用意を?と呼びかけます。
4、家が火事になったので、荷物を持てる( )( )もって逃げ
た。
5、最後まで聞かず( )( )何を言っているかわからないのだ。
6、日本の農村では働き手不足の問題( )手を焼いている。


7、李さんは中国の人とは思えない( )( )( )日本語が上手
だ。
8、いずれにしても、老後( )どう生きるか、これがすべての人ひ
とりひとりの課題だ。
9、なれない手つき( )包丁を握って大根に挑戦する男性の姿はユ
ーモラスに見える。
10、借金がたまって、店と自宅が競売されそうになったこと( )( )
ある。
11、ことわざは、話のなか( )うまく織り込まれ、会話を生き生き
とさせる。
12、若者が大都会へ出てきて、やすい賃金( )きんべんに働き、貯
蓄にもはげんでいる。
13、あの人とは仕事の上( )( )付き合いで、私生活について
は詳しいことはよく知らない。
14、どうしてこんなにひどくなる( )( )歯医師に行なかった
のか。
15、緑のなくなった土地では、少し( )( )雨が降ると、土が
流される。


七、次の文を完成なさい。(5%)
1、どんなに年を取っても、人は生きているかぎり



2、さすがに北京は我が国の首都だけあって、



3、何年も日本人と一緒に生活してはじめて



4、友達と話しながら自転車にのっていたので、もうすこしで




5、長い苦労のあげく、 。

八、次の文を中国語に訳しなさい。(10%)
1、 听了那个消息,我高兴地简直要跳起来。当时的心情无法用言语表
达。 (…んばかり…、…ようがない…)




2、不管是胜还是负 ,与我们没有任何关系。对此事关心的不是别人正
是你自己。((よ)うと(よ)うと、ほかでもない)



3、尽管遇到了严重的灾害,可是仍然获得了丰收。
(にもかかわらず)



4、有错误百出的文章,也有表达正确、文思流畅的好文章。
(あるかと思えば、…もある)



5、无论植物还是动物都会因为日本的风土和气候受到限制。
(にしても、…にしても)




九、読解(30%)
問題一:次の①~⑤の文を読んで後の問いに答えなさい。答えは1~


4の中から最も適当なものをそれぞれ一つずつ選びなさい。(10%)

① 「人はその血管と同じに年をとる」という名言があります。もちろ
ん、人間だけでなく、 いろいろな動物にもあてはまります。この言
葉は、血管というものが、老化を考えるさい、いかに大事 であるか
を物語っています。体の各器官がどんなに若々しくとも、血管に障
害があったら、そ の器官に栄養物も酸素も届けられず、また、老廃
物はたまる一方になってしまいます。鉄道や運送会社 、それに清掃
業者がストライキをおこしたとしたならば、都市は瀕死状態になる
ことでしょう 。血管の役割はそれほど重大なのです。

問: 文の中の「人」と「血管」の関係に当たるものはどれか。
1 動物と各器官
2 都市と運送会社
3 栄養物と老廃物
4 鉄道と清掃業者

② 言葉のつかいかたは、主張的と表現的との二種類に大きく分けるこ
とができる。主張するために、言 葉をつかうとは、「丸ビルは東京に
ある」とか、「1に1をたすと2になる」のように、実験か理論か の
いずれかによってその真偽をたしかめうることを述べる場合である。
表現としてつかうとは 、主張としてつかう場合以外の言葉のつかいか
たを大きくひっくるめたものである。「むこうにゆけ」 とか、「○○
はいい」とかのように、この言葉をつかう人のある状態の結果として
のべられ、 その言葉をつかうことをとおして、よびかけられる相手か
たになにかの影響をおよぼす役目を果たす。

問: この文章の分類にしたがうと、言葉の表現的つかいかたの例と
いえるのは次のどれか。
1 田中さんは広くて大きな家に住んでいる。
2 田中さんの家には広い庭もあり、春にはいろいろな花が咲く。
3 田中さんの家は南向きで日当たりがいい。
4 田中さんちのような家に住んでみたいものだ。


③ 一個の製品は、常に二つの機能を持っているといえます。一つはその製品が、そもそもの目的で使用されるために備えている本来的で実
用的な機能です。例えば、コ ップ、机、時計、照明、家屋、自動車、
橋……といったその対象物の名称が示している機能です。その 機能は
顧客が自由に選べませんので、非選択的機能とも呼ばれています。
もう一つは、より 使いやすい、より美しい、より楽しい、より高級
な、より好ましいなどといった感情に訴えかける付加 価値的な機能で
す。これを情報的機能といいます。この機能は顧客が自由に選ぶこと
ができま すので 、選択的機能とも呼ばれています。

問:この文章の内容から言えることは次のどれか。
1コップに水やジュースを入れて飲むのは、コップの選択的機能であ
る。
2コップに水やジュースを入れて飲むのは、コップの情報的機能であ
る。
3コップに花の絵が描いてあるのは、コップに付加価値的な機能であ
る。
4コップに花の絵が描いてあるのは、コップの非選択的な機能である。

④ 子育 ての問題に入る前に、人間への進化の有り様を簡単に述べてお
く必要があると思う。ヒトはサルから進 化したとよく言われるが、そ
れは決してウソではない。しかし、この言い方だと、ヒトは私たちがよく知っているニホンザル、チンパンジー、あるいはゴリラやオラン
ウータンなどのサルから進化 したものと思ってしまう。それは間違い
なのである。この言い方をもう少し説明すると、人間の祖先と サルの
祖先は一つの動物であったということだ。そしてその祖先のうち、あ
るものはチンパン ジーになり、あるものはゴリアになり、またあるも
のはヒトというように進化の道をたどってきたわけ である。( )
こういう意味を踏まえた上で、「ヒトはサルから進化した」と考えれ
ばよいだろう。

問:( )に入る最も適当な言葉はどれか。
1しかし 2したがって 3ただし 4しかも


⑤20代の ヤング世代、30代のニューファミリー世代には「モノを
買って所有する」ことより、「いかにうまく 使いこなしていくか」に
重きを置く人が増えている。
まず、一億総中流意識の中で、人々の 生活が多様化しているという
こと。いろいろな趣味、遊びなどに幅広く手を出すほど、それに伴う「モノ」も増えている。現代では、何か新しいことを始めようとする
と、そのための道具がまず必 要になるのだ。
そして、増え続けるモノに反して、狭い住宅事情。モノを買っても、
どこ置 いていいかわからない。よりアクティブに生きるためにも、こ
れ以上モノを増やすわけにはいかなくな ってきている。
また、モノが氾濫することにより、モノの価値が下がっていること
も見逃せない。
もはや、所有することがステイタスの時代は終わり、モノを持たな
いことが、スマートで賢い生き方に なりつつあるといっていいだろう。

問:この文のタイトルである「変わった」とは何が変わったの
1若い世代の所有することに対する意識
2住宅事情
3若い世代が自分の生活を中流と感じる意識
4趣味や遊びの種類とそれに必要な道具

問題二、次の文章を読んで後の問いに答えなさい。(20%)
私がダイビングを 始めたのは二十数年前。まだ、指導カリキュラム
も学科講習もしっかりしていないころ、①インストラ クターの資格を
持っているかどうかも怪しいベテラン女性ダイバーに教えられた。
②おぼれ そうになりながらの海洋実習では、とにかくのどが渇き、
水中での不安定の体を安定させることに必死 だったことをよく覚えて
いる。
だが、すごく楽しかった。そして、その楽しさを分かちあい たかっ
たし、また水中での不安を少しでも解消したかったので、次はだれか
とペアを組んで潜 りたいと思った。そう、③今日あるバディシステム
(二人一組で潜ること)とは、ダイビングの必然的 な基本にして、最
大の魅力の原点でもあるのだ。
ダイビングの魅力、( ④ )他のス ポーツやレジャーと決定的に


異なる点は、その⑤非日常性だ。とかく⑥仕事の延長線上 に存在しが
ちなゴルフなどとはまったく異質。ひとたび海に潜れば、そこは別世
界。老いも若 きも、男も女も、社長も新人類も、みな平等。⑦苦しい
ときには、だれもがわらをもつかんでしまう世 界に入る。
陸では見えない、人間の本性がよく分かるスポーツだから、⑧フィ
アンセと結婚 前に潜ることをお勧めしたい。
スキューバダイビングは、今やその指導法もすっかり確立し、だれ< br>でも安全に楽しめるようになった。そのせいか、⑨かつては若い人が
中心だった受講希望者も、 最近では四十代~六十代の人がぐっと増え
た。
さて、これから始めようという人は、まず信 頼できるインストラク
ターを探すことだ。人からうわさを聞くのもいいし、自分で街のダイ
ビ ングショップを訪ねて、直接話を聞いてみるのもいい。
講習はまず学科から。海に関する物理学、基 本的な装備の扱い方な
どを学ぶ。次はプールでの実技練習だ。実際に装備をつけて、それを
使 いこなす方法を修得する。そして、最後は海洋実習。この後に認定
カードがもらえる。

解釈:ダイビング(捻邦) カリキュラム(畠何仁殻議縮僥柴皿)
インストラクター(縮膳) ダイバー(捻邦埀)
フィアンセ(匡脂議斤℡)
スキューバ?ダイビング (嘘彭邦嶄柵簾匂捻邦)

問1 「①インストラクターの資格を持っているかどうかも怪しいベ
テラン女性ダイバー」とあるが、どんな女性ダイバーか。1.2.
3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1 資格は持っていないが、経験が豊富な女性ダイバー
2 資格は持っているが、経験があまりない女性ダイバー
3 資格は持っているかもしれないが、経験があまりない女性ダイバー
4 資格は持っていないかもしれないが、経験が豊富な女性ダイバー

問2 「②おぼれそうになりながらの海洋実習」とあるが、おぼれそ
うになったのはだれか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ
選びなさい。


1 私 2 女性ダイバー 3 私と女性ダイバー 4 だれか

問3 「③今日あるバディシステム(二人一組で潜ること)とは、ダ
イビングの必然的な基本にして、最大の魅力の原点でもあるのだ。」
とあるが、なぜそう思うのか。1.2.3.4から最も適当なもの
を一つ選びなさい。
1 楽しさをだれかと分かち合えるから。
2 水中での不安を少しは解消できるから
3 楽しさを分かち合えるし、また、水中での不安を少しは解消できる
から
4 だれかとペアを組んで潜りたいから。

問4 ( ④ )の中にはどんな言葉を入れたらよいか。1.2.3.
4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1 なぜなら 2 むしろ 3 もちろん 4 すなわち

問5 「⑤非日常性」と同じ意味になるのはどれか。1.2.3.4
から最も適当なものを一つ選びなさい。
1 いつもの生活と同じこと
2 いつもの生活と違うこと
3 いつもの生活とほとんど同じこと
4 いつもの生活とあまり違わないこと

問6 「⑥仕事の延長線上に存在しがちな」とは、どういう意味か。
1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1 仕事と無関係である場合が多い。
2 仕事と無関係でない場合が多い。
3 仕事と関係がある場合が少ない。
4 仕事と無関係である場合が少なくない。

問7 「⑦苦しいときには、だれもがわらをもつかんでしまう世界」
とは、どんな世界か。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選
びなさい。
1 別世界 2 異質な世界


3 「みな平等」の別世界 4 大変危険な世界

問8 「⑧フィアンセと結婚前に潜ることをお勧めしたい。」とある
が、
なぜか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1 結婚相手の本当の性格を知ることができるから。
2 水中では危ないので、よく助け合うから。
3 フィアンセの趣味や興味を知っておくことも大切だから。
4 フィアンセが泳げない人だと、結婚してから分かっても困るから。

問9 「⑨かつては若い人が中心だった受講希望者も、最近では四十
代~六十代の人がぐっと増えた。」とあるが、なぜ増えたか。1.
2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1 人間の本性がよくわかる安全なスポーツだから。
2 指導方法がすっかり確立し、いいインストラクターも増えたから。
3 だれでも安全に楽しめるようになったから。
4 指導方法がしっかりいて、みんなが安全に楽しめるようになったか
ら。

問10 スキューバダイビングに特有の魅力は、次のどれか。1.2.
3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1 だれでも安全に楽しめること
2 年齢に関係なく楽しめること
3「みな平等」の別世界という非日常性
4 人間の本性がよく分かるスポーツであること









试卷4参考答案

一、1さばくか 2かちく 3かんでんち 4でかせ 5まさつ
6たんしん 7ちょちく 8せんかくしゃ 9びょうどう 10さだ

二、1謝 2汚 3甲、功 4進学率 5媒介

6閉口 7帯 8見直 9担 10隠


三、1プラカード 2ストレート 3テーマ 4レベル 5スモーク
6ニーズ 7ピンチ 8オランダ 9プログラム 10ガイド

四、1気をつけて 2生活を共にする 3提灯に釣り鐘 4腰をかける
5大目玉を食った 6役割を果たしている 7力を合わせて
8軒を並べている 9ぬきにする 10一役買った


五、1③ 2④ 3① 4③ 5②
6① 7④ 8② 9① 10②
11③ 12② 13③ 14① 15③

六、1からの 2にも 3から 4だけ 5には


6に 7くらい 8を 9で 10さえ
11に 12で 13での 14まで 15でも

七、1、喜びを分け合って?明るくさわやかに生きていきたいものだ。
2、町もきれいだし、交通も便利だ。
3、日本人の考え方が分かった。
4、もう少しで事故になりそう(なるところ)でした。
5、とうとう病気になってしまいました。

八、1、そのニュースを聞いて、私は飛び上がらんばかりに喜んだ,
当時の気持ちは言葉で表わしようもない。
2、勝とうと、負けようと、こちらとなんの関係もありません。
この事に関心しているのはほかでもなくあなた自身です
3、ひどい災害に見舞われたにもかかわらず豊作をかちとった。


4、間違いだらけの文章があるかと思えば、表現が正しくて、文
もなめらかなものもある。
5、植物にしても?また動物にしても日本の風土や気候によって制
限を受ける?

九、
問題一、1(2) 2(4) 3(3) 4(2) 5(1)

問題二、1(4)
6(2)





2(1)
7(3)




5(2)

3(3) 4(4)
8(1) 9(4) 10(3)

首先的英语-奇景


鸵鸟英文-朝令暮改


排汗运动机-粽子的拼音


真挚意思-笔直反义词


痔疮偏方piles-古永锵


fwhm-戻


绕字开头的成语-双氰胺是什么


性质是什么意思-boastfully



本文更新与2020-10-25 08:41,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/425100.html

日本语专业【新编日语】第四册习题4的相关文章