关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

日语四级练习题轻松学日语

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2020-10-25 10:01
tags:息子

seduce-英语里面的音标

2020年10月25日发(作者:焦桐)


日语四级练习题轻松学日语第一回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
集める( ) 過ごす( )
丁寧だ( ) 礼( )
記念( ) 売り出す( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
てちょう( ) はさむ( )
いどうする( ) しない( )
かんこう( ) じつぶつ( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、わたし( )趣味は、切手( )集めることです。
2、「おかげで、東京( )楽しく過ごすことできました。」 李さんは、山本さん( )、
丁寧にお礼を言いました。
3、黒い( )、清水寺( )切手です。 青い( )、銀閣寺です。
4、「こちらの大きいのは、どこの切手ですか。」( )山本さんは李さん( )聞き
ました。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
おかげで 特に ところで ぜひ
1、いろいろお世話になりました。( )、楽しく過ごすことができました。
2、( )、山本さんの趣味は何ですか。
3、いつか日本映画を見てください。おもしろいのがありますよ。
ええ、( )見たいです。
4、( )、清水寺と銀閣寺を見たいです。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、给您添了很多麻烦,多亏您,我们过得很愉快。

2、山本先生,您的爱好是什么?

3、预定星期六在京都市内观光,请一定去看看有名的寺院,庭园。

答案:
一、1.あつめる 2.すごす 3.ていねいだ 4.れい 5 .きねん 6.うりだす

二、1.手帳 2.挟む 3.移動する 4.市内 5.観光 6.実物

三、1.の;を 2.で;に 3.のは;の;のは 4.と;に

四、1.おかげで 2.ところで 3.ぜひ 4.特に
五、
1. いろいろお世話になりました。おかげで、楽しく過ごすことができました。
2. 山本さんの趣味は何ですか。
3. 土曜日は、京都の市内観光の予定です。有名なお寺や、庭園がありますから、ぜひ見
てください。


日语四级练习题轻松学日语第二回
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
電気( ) 空( ) 曇る( )
予定( ) 場所( ) 渋滞する( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
まよう( ) せいのう( )
あきはばら( ) ぎんざ( )
あさくさ( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、わたしは、今日、秋葉原( )行こう( )思います。
2、秋葉原は、安い電気屋が多い( )、いつも買い物客で混雑しています。
3、午後( )、雨( )降るかもしれません。
4、そして、それを、息子さん( )のおみやげ( )しよう( )思って
います。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
どのくらい はっきり かもしれない 予定
1、午後から、秋葉原へ行くんですね。浅草から、( )かかりますか。
2、でも、今日は車が渋滞しているので、バスで30分以上かかる( )。
3、買い物の時間は、どのくらいありますか。
2時間の( )です。
4、買う前に、カタログをよく読んだほうが、いいですよ。そうすれば、性能と値段が、
( )わかりますから。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、买之前,仔细看看商品的目录为好。

2、今天车站堵塞,乘公共汽车也许需要30多分钟。

3、秋叶原有很多低价电器商店,总是挤满了顾客。
答案:
一、1.でんき 2.そら 3.くもる 4.よてい 5.ばしょ 6.じゅうたいする

二1.迷う 2.性能 3.秋葉原 4.銀座 5.浅草

三、1.へ;と 2.ので 3.から;が 4.へ;に;と

四、1.どのくらい 2.かもしれません 3.予定 4.はっきり

五、
1. 買う前に、カタログをよく読んだほうが、いいですよ。
2. 今日は車が渋滞しているので、バスで30分以上かかるかもしれません。
3. 秋葉原は、安い電気屋が多いので、いつも買い物客で混雑しています



日语四级练习题轻松学日语第三回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
上がる( ) 脱ぐ( )
今夜( ) 案内する( )
混む( ) 並べる( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
しゅうかん( ) まんぞくする( )
うつわ( ) もりつけ( )
いわい( ) わらう( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、家( )上がる時、靴( )脱ぎます。
2、今夜、山本さんは、李さんたち( )、ホテルの近くの日本料理店( )案内しま
した。
3、有名( )店です( )、いつもお客さんがおおぜいいます。
4、日本人( )、食事( )前( )、「いただきます。」( )、言います。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
にしたがって たぶん まだ ながら
1、李さんは、( )一度も、日本料理を食べたことがありません。
2、店の人が、料理を並べ( )、一つ一つの料理の名前と食べ方を説明しました。
3、李さんたちも、日本の習慣( )、そう言いました。
4、( )、代表団のみんなも 満足しているでしょう。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、日本饭菜很讲究餐具和装盘。

2、今晚,山本领小李一行人去饭店附近的一家日本餐馆。

3、日本人吃饭时用筷子。

答案:
一、1.あがる 2.ぬぐ 3.こんや 4.あんないする 5.こむ 6.ならべる

二、1.習慣 2.満足する 3.器 4.盛り付け 5.祝い 6.笑う

三、1.に;を 2.を;へ 3.な;から 4.は;の;に;と

四、1.まだ 2.ながら 3.にしたがって 4.たぶん

五、
1. 日本料理は、器や盛り付けに、気を使います。

2. 今夜、山本さんは、李さんたちを、ホテルの近くの日本料理店へ案内しました。

3. 食事(しょくじ)の時、日本人(にほんじん)ははしを使(つか)います。


日语四级练习题轻松学日语第四回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
空港( ) 両替する( )
忘れる( ) 出迎える( )
全部( ) 出迎え( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
みつける( ) かんげい( )
ほうにち( ) でぐち( )
ことば ( ) けんがく( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、“日本語を勉強するのは、楽しいです。”( )、李さん( )言いました。
2、李さんは、空港( )両替する( )わすれました。
3、今日、山本さんは、空港( )中国( )の代表団を出迎えました。
4、空港( )着いた人が、すぐに出迎えの人を見つける( )、たいへんです。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
進む 何度目 ゆっくり すぐに
1、日本語を話すのが、お上手ですね。日本は( )ですか。
2、明日から、忙しいですよ。今日は、ホテルで( )休んでください。
3、空港に着いた人が、( )出迎えの人を見つけるのは、たいへんです。
4、日本の( )科学技術を勉強するのが、楽しみです。”と、山本さんに日本語
で言いました。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、您日语说得不错啊,来日本几次了?

2、是听广播学的日语,学会外语很愉快。

3、我们期望学到先进的科学技术。

4、在机场忘了兑换钱,不要紧吧?
答案:
一、1.くうこう 2.りょうがえする 3.わすれる 4.でむかえる 5.ぜんぶ 6.でむかえ

二、1.見つける 2.歓迎 3.訪日 4.出口 5.言葉 6.見学

三、1.と;は 2.で;のを 3.で;から 4.に;のは

四、1.何度目 2.ゆっくり 3.すぐに 4.進んだ

五、
1. 日本語を話すのが、お上手ですね。日本は何度目ですか。
2. ラジオで、日本語を勉強したていましが、外国の言葉覚えるのは、楽しいです。
3. 進んだ科学技術を勉強するのが、楽しみです。
4. 空港でお金に両替するのを忘れましたが、だいじょうぶですか。


日语四级练习题轻松学日语第五回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
伝わる( ) 文字( ) 以上( )
制度( ) 影響( ) 現在( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
りょうこく( ) こうりゅう( )
きょうどう( ) せいさくする( )
ぜんいき( ) きょうりょく( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、漢字( ) 中国( ) 日本( ) 伝わった 文字です。
2、日本( ) 勉強して いる 中国人( ) おおぜい います。
3、留学生たち( ) 中国( ) 勉強した いろいろな 制度( ) 文化( ) 日
本に 伝えました。
4、国( ) 日本( ) 交流は 新しい 時代を 迎えたのです。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
きっと ほかに 共同 以上
1、『大黄河』は 日本と 中国が( )で 制作した テレビ番組です。
2、中国へ 行った ことが ない 人 も( ) あの 番組を 見て、感動したと 思い
ます。
3、今から 1000年( ) 前 日本人の 留学生が たくさん 中国へ 行きました。
4、文化の 交流の( )、経済や 技術の 交流が 盛んに なりました。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、在日本旅行的很多。

2、每天在公园散步。

3、日本的文字受到了中国文字很大的影响。

答案
一、1.つたわる 2.もじ 3 .いじょう 4.せいど 5.えいきょう 6.げんざい

二、1.両国 2.交流 3.共同 4.制作する 5.全域 6.協力

三、1.は;から;に 2.で;も 3.は;で;や;を 4.と;の

四、1.共同 2.きっと 3.以上 4.ほかに

五、
1. 日本を旅行する人がたくさんいます。

2. 毎日、公園を散歩します。

3. 日本の文字は中国の文字から大きい影響を受けます。


日语四级练习题轻松学日语第六回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
思う( ) 研修生( ) 留学する( )
電子工学( ) 人間( ) 計算する( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
せいかくだ( ) きおくする( )
くみたてる( ) はこぶ( )
きけんだ( ) たんじゅんだ( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、日本( ) 科学技術は とても 進歩している( ) 思います。
2、日本は 科学技術が 進歩して います( )、外国( )の 留学生( )
修生が 多い( )です。
3、危険( ) 仕事( ) 単純( ) 仕事( ) 人間の 代わり(
ロボットが して いるのです。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
これから いちばん ほとんど だから
1、日本の電子工学は進んでいます。( )、留学生や研修生が多いんですね。
2、ロボットの利用は日本が世界で( )多いんですよ。
3、( )の日本人が知らないと思います。
4、コンピュータやロボットの利用は( )世界中で増えると思います。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、小李想学习日语。

2、田中说中国很美。

3、为了中国的发展,每天好好学习。

答案:
一、1.おもう 2.けんしゅうせい 3.りゅうがくする
4.でんしこうがく 5.にんげん 6.けいさんする
二、1.正確だ 2.記憶する 3.組み立てる 4.運ぶ 5.危険だ 6.単純だ

三、1.の;と 2.から;から;や;の 3.な;や;な;を;に

四、1.だから 2.いちばん 3.ほとんど 4.これから

五、
1. 李さんは日本語を勉強したいと思っています。

2. 田中さんは私に中国がとてもきれいだと言います。

3. 中国の発展のために、毎日よく勉強します







日语四级练习题轻松学日语第七回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
売店( ) 週刊誌( ) 知る( )
一般( ) 朝刊( ) 夕刊( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
けいざい( ) おなじだ( ) みだし( )
きじ( ) しゅみ( ) えらぶ( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、山本さんは 駅( ) 売店( ) スポーツ新聞( ) 買ったり、週刊誌( )
買ったり します。
2、日本人は 毎日 新聞( ) 家( ) 読んだり、電車の 中( ) 読んだり し
ます。
3、日本( ) 新聞( ) 一般紙( ) 専門紙( ) あります。
4、新聞社に よって 同じ ニュース( ) 見出しが 大きかったり、小さかったり し
ます。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
何種類 ほかに だけ たくさん ほとんど
1、朝の電車の中では( )の人が新聞を読んだり、週刊誌を読んだりしていますね。
2、李さんは1日に( )の新聞を読みますか。
1種類しか読みません。朝刊と夕刊で( )です。
3、( )の 人が 電車の 中で 新聞を 読んだり、週刊誌を 読んだり します。
4、新聞の ( )テレビを 見たり、ラジオを 聞いたり して、ニュースを 知り
ます。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、周日有时购物,有时看电影。

2、物价有时高,有时低。

3、只听过这个曲子一遍。

答案:
一、1.ばいてん 2.しゅうかんし 3.しる 4.いっぱん 5.ちょうかん 6.ゆうかん

二、1.経済 2.同じだ 3.見出し 4.記事 5.趣味 6.選ぶ

三、 1.の;で;を;を 2.を;で;で 3.の;には;と;が 4.でも

四、1.ほとんど 2.何種類;だけ 3.たくさん 4.ほかに
五、
1. 日曜日は買い物をしたり、映画を見たりします。
2. 物価は高かったり、低かったりです。
3. この曲を一回だけ聞きます。


日语四级练习题轻松学日语第八回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
歌舞伎( ) 劇場( ) 能( )
狂言( ) 古典芸能( ) 外国( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
こうえんする( ) じゅぎょう( ) しばい( )
ないよう( ) かんそう( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、李さん( )歌舞伎( )本( )読んだ ことが あります。
2、劇場( )歌舞伎( )見た( )が ありません。
3、能( )狂言( )見たことが ありません。
4、歌舞伎( )見た あと( )、李さん( )食事を します。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
特に あとで まだ 代表的
1、歌舞伎や 能や 狂言は( )な 古典芸能です。
2、( )歌舞伎は 人気が あって、おおぜいの 人が 見に 行きます。
3、李さんは 歌舞伎の 本を 読んだ( )来月の 公演が 見たく なりました。
4、山本さんは 歌舞伎が 好きですが、( )見た ことが ありません。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、看过这个电影。

2、学习之后看电视。

3、最好早点睡觉。

答案:
一、1.かぶき 2.げきじょう 3.のう 4.きょうげん 5.こてんげいのう 6.がいこく

二、1.公演する 2.授業 3.芝居 4.内容 5.感想

三、1.は;の;を 2.で;を;こと 3.や;も 4.を;で;と

四、1.代表的 2.特に 3.あとで 4.まだ

五、
1. この映画は見たことがあります。

2. 勉強したあとでテレビを見ます。

3. 早く寝たほうがいいです。



日语四级练习题轻松学日语第九回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
最近( ) 寄る( ) 冷凍( )
食品( ) 焼売( ) 得意だ( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
さかな( ) れいとうこ( ) きかん( )
ほぞんする( ) したく( ) ざいりょう( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、最近は 忙しいです( ),ゆっくり 料理を 作ること( ) できません。
2、家( ) 帰る 前( ) ,スーパー マーケット( ) 寄ります。
3、冷凍食品は 安く( ) 便利です。
4、冷凍食品( ) 冷凍庫( ) 長い 期間 保存する( )が できます。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
前に もちろん 特に ゆっくり
1、最近は 忙しいですから、( )料理を 作ることが できません。
2、家へ 帰る ( ),スーパー マーケットに 寄ります。
3、餃子や 焼売の 冷凍食品は( )人気が あります。
4、どんな 料理が得意ですか。
( )中華料理です。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、我会做菜。

2、在吃饭之前洗手。

3、不明白这个汉字的写法。

答案:
一、1.さいきん 2.よる 3.れいとう 4.しょくひん 5.しゅうまい 6.とくいだ

二、1.魚 2.冷凍庫 3.期間 4.保存する 5.支度 6.材料

三、1.から;が 2.へ;に;に 3.て 4.は;で;こと

四、1.ゆっくり 2.前に 3.特に 4.もちろん

五、
1. 私は料理を作ることができます。

2. ご飯を食べる前に、手を洗います。

3. 漢字の書き方が分かりません


日语四级练习题轻松学日语第十回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
電気( ) 明るい( ) 製品( )
掃除機( ) 家事( ) 故障( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
はったつ( ) いぜん( ) そうさ( )
れいぞうこ( ) らくだ( ) ほうふだ( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、テレビ( )ニュース( )時間( )なります。
2、もう すぐ 11月です( )、朝( )夜( )気温が 低く なります。
3、電気( )つけて、部屋( )明るく します。
4、奥さんは 毎日 掃除機( )使って、部屋を きれい( )します。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
本当に おかげ 楽に たくさん
1、電気製品の( )で、家事の 時間は とても 短く なりました。
2、山本さんの 家には 電気製品が( )あります。
3、家事が( )なりました。
4、( )種類が 豊富に なりました。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、这件物品的价格变便宜了。

2、买东西变方便了。

3、把收音机的声音弄小。

答案:
一、1.でんき 2.あかるい 3.せいひん 4.そうじき5.かじ 6.こしょう

二、1.発達 2.以前 3.操作 4.冷蔵庫 5.楽だ 6.豊富だ

三、1.の;の;に 2.から;や;の 3.を;を 4.を;に

四、1.おかげ 2.たくさん 3.楽に 4.本当に

五、
1. この品物の値段は安くなります。

2. 買い物は便利になります。

3. ラジオの音を小さくします



日语四级练习题轻松学日语第十一回
練習問題:
一、次の漢字にふりがなをつけなさい。
国土( ) 細い( ) 長い( )
快適だ( ) 催し( ) 紅葉( )
二、次のふりがなに漢字をつけなさい。
あざやかだ( ) なんぼく( ) きこう( )
げいじゅつ( ) さかり( ) ふうぶつ( )
三、( )に仮名を入れなさい。
1、日本の 国土( )細く( )、長いです。
2、秋は 快適( )季節( )、いろいろな 催し( ) 盛んです。
3、紅葉( )鮮やか( )、とても 美しいです。
4、李さん、今度( )休み( )紅葉( )見( )行きませんか。
四、( )に適当な仮名を入れなさい。
とても ほとんど まだ いろいろ
1、南の地方は 暖かくて、( )雪が 降りません。
2、秋は 快適な 季節で、( )な 催しが 盛んです。
3、紅葉が 鮮やかで、( )美しいです。
4、10月の 沖縄は( )暑くて、人々は 夏服を 着ています。
五、次の中国語を日本語に訳しなさい。
1、这个房间又宽敞有安静,很干净。

2、铃木是日本人也是大学生。

3、这幅画漂亮吧。

答案:
一、1.こくど 2.ほそい 3.ながい 4.かいてきだ 5.もよおし 6.もみじ

二、1.鮮やかだ 2.南北 3.気候 4.芸術 5.盛り 6.風物

三、1.は;て 2.な;で;が 3.が;で 4.の;に;を;に

四、1.ほとんど 2.いろいろ 3.とても 4.まだ

五、
1. この部屋は広くて、静かで、きれいです。

2. 鈴木さん日本人で大学生です。

3. この絵はきれいでしょう。

specific什么意思中文-batterycharger


异频-moudle


骨瘦如柴的意思-定语是什么意思通俗点


石碣的意思-前后的成语


kwai-5英语怎么写


sensitive是什么意思-remus


eiia-充满英语


catches-艾米视频电脑版



本文更新与2020-10-25 10:01,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/425271.html

日语四级练习题轻松学日语的相关文章

  • 余华爱情经典语录,余华爱情句子

    余华的经典语录——余华《第七天》40、我不怕死,一点都不怕,只怕再也不能看见你——余华《第七天》4可是我再也没遇到一个像福贵这样令我难忘的人了,对自己的经历如此清楚,

    语文
  • 心情低落的图片压抑,心情低落的图片发朋友圈

    心情压抑的图片(心太累没人理解的说说带图片)1、有时候很想找个人倾诉一下,却又不知从何说起,最终是什么也不说,只想快点睡过去,告诉自己,明天就好了。有时候,突然会觉得

    语文
  • 经典古训100句图片大全,古训名言警句

    古代经典励志名言100句译:好的药物味苦但对治病有利;忠言劝诫的话听起来不顺耳却对人的行为有利。3良言一句三冬暖,恶语伤人六月寒。喷泉的高度不会超过它的源头;一个人的事

    语文
  • 关于青春奋斗的名人名言鲁迅,关于青年奋斗的名言鲁迅

    鲁迅名言名句大全励志1、世上本没有路,走的人多了自然便成了路。下面是我整理的鲁迅先生的名言名句大全,希望对你有所帮助!当生存时,还是将遭践踏,将遭删刈,直至于死亡而

    语文
  • 三国群英单机版手游礼包码,三国群英手机单机版攻略

    三国群英传7五神兽洞有什么用那是多一个武将技能。青龙飞升召唤出东方的守护兽,神兽之一的青龙。玄武怒流召唤出北方的守护兽,神兽之一的玄武。白虎傲啸召唤出西方的守护兽,

    语文
  • 不收费的情感挽回专家电话,情感挽回免费咨询

    免费的情感挽回机构(揭秘情感挽回机构骗局)1、牛牛(化名)向上海市公安局金山分局报案,称自己为了挽回与女友的感情,被一家名为“实花教育咨询”的情感咨询机构诈骗4万余元。

    语文