关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

2007年大学日语专业四级考试真题_综合日语1-8

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2020-10-25 10:13
tags:息子

always造句-无可置疑什么意思啊

2020年10月25日发(作者:赵孙立)


大学日本語専攻生四級能力試験問題(2007 )
(試験時間:160 分)
注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。
第一部分
一、聴解(1 × 20 = 20 点)
BDCAD CAACA CBDDB DADCB
ニ、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA 、B 、C 、
D からーつ選びなさい。(1 ×10 = 10 点)
21.そんな華麗で荘厳な情景を見たら、みな思わず掌を合わせたくなったに違
いない。
A.しょう B.たのひら C.てのこう D.てのひら
22.少女は流れた涙をすこしも拭おうとしないで微笑んだ。
A.しき B.ぬぐ C.はら D.ふく
23.私の心中には、さまざまな社会で生きる、さまざまな人間模様を見 つめて
いきたい、という欲求が強く働いていた。
A.ほくきゅう B.よくきゅう C.よっきゅう D.ほっきゅう
24.このあたりの家は家賃が高い。
A 、やちん B.けちん C.かちん D.いえちん
25.今日は疲れて肩が凝ってしまった。
A.ぎょう B.こご C.こら D.こ
26.ときにはこれをきらう人もいる。
A.厭 B.煩 C.悪 D.嫌
27.このようなもよおしは年に何回か実施さ れているようですが、年間の計画
についてお知らせください。
A.催 B.促 C.流 D.放
28.妻はそんな夫をにくみ、冷たく対しながら、夫の秋の衣類を揃えている。
A.恨 B.憎 C.悩 D.憤
29.お送りくださった上りだいきん、確かに受け 取りました。ご依頼の品、本
日小包便で発送いたします。
A.代金 B.大金 C.台金 D.退金

1


30.そのとき、会社の変身にともない、さまざまな問題がおこりました。
A.従 B.随 C.伴 D.追

三、次の文の_に入れるのに最も適切な言葉を、後のA. B 、C 、D から一
つ選びなさい。(l×l5= 15点)
31._ とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料のことであ
る。
A.スープ B.ソース C.チーズ D.バター
32.インドは暑い国という_ が強いが、場所や季節によって気候が異なる。
A.イメージ B.センス C.ムード D.メッセージ
33.服や髪の毛の下のほうの部分、または山などの下のほうは という。
A.あし B.えり C .すそ D.ふもと
34.「昨日のノート見せてくれない?__今度ごちそうするから、ね?」
A.あそこに B.おもうに C.かえりに D.かわりに
35.問題はどこにあるのかはまったく_が付かない。
A.見地 B.心がけ C.見当 D.心当たり
36.農地を拡大し生産の増大を図るためには、どうしても機械に しか
ないのだろう。
A.祈る B.願う C.頼む D.頼る
37.今年は、六月半ばというのに38度にもなる高い気温に
A.叫喚した B.困惑した C.閉口した D.変調した
38.こんなに練習しているのに_ 上手にならない。
A.めったに B.さっぱり C.けっして D.あえて
39.うまくできなかった人は家で料理のお手伝いをして、お母さんやお父さん
から教えて_ ください。
A.やって B.あげて C.くれて D.もらって
40.事件の経緯を_ 知らないで、あれこれ口を出すのはよくない。
A.ろくに B.ふいに C.ついに D.すでに
41.高価なものが 上等であるとは限らない。
A.あまり B.かならずしも C.すこしも D.まったく

2


42.泳いだり、水遊びをする時は、 水に入らないで、十分な準備体
操をしてから、水に入ったほうがいい。
A.いきなり B.ただちに C.たちまち D.にわかに
43.予定の仕事が無事に終わったので、休みを取って することにした。
A.はらはら B.ぷらぷら C.ぺらぺら D.ぶらぶら
44.教師の目を盗んで_ 髪の色を染める生徒がいる。
A.うっかり B.こっそり C.しっかり D.はっきり
45.サッカーの試合見物には母は 行きたくなさそうな様子をしてい
たが、結局一番楽しんでいたのは母だった。
A.いかにも B.かならず C.だいたい D.たいてい

四、次の文の_ に入れるのに最も適切なものを、後のA 、B 、C 、D か
ら一つ選びなさい。(1 × 15 = 15点)
46.これはどこの店_ 売っていますよ。
A.まで B.さえ C.でも D.すら
47.幸い、タクシーが来た_、すぐ乗って出かけた。
A.が B.けれども C.のに D.ので
48.あした図書館があいている_どうか知っていますか。
A.が B.を C.に D.か
49.この会社に来てから、今年_5 年になります。
A.で B.は C.が D.まで
50.一生懸命練習 マラソンの選手に選ばれなかった。
A.するから B.したのに C.すれば D.したら
51.通勤の 言えば、アパートは駅に近いほうがいいと思います。
A.うえが B.うえへ C.うえで D.うえに
52.退屈な毎日_飽きて、冒険を求めている人が多い。
A.で B.に C.を D.から
53.外国で病気する 心細いことはありません。
A.さえ B.ばかり C.ぐらい D.のみ
54.行き先の違う汽車に乗る 、たいへんな間違いですね。

3


A.なんと B.なんて C.なんか D.なんぞ
55.喉が乾いたから、お茶_もらえませんか。
A.しか B.さえ C.だって D.でも
56.桜の_植物は中国でも珍しくはありません。
A.ような B.ように C.みたいな D.みたいに
57.犯人が逃げた_、どっちの方向だろうか。
A.とし B.としても C.としたら D.と
58.天候が回復し次第、 。
A.出航しない B.出航しよう C.出航しつつある D.出航できない
だろう
59.たとえ大金を積まれたとしても、 。
A.そんな仕事はやりたくない B.どんな仕事もやりたい C.そんな仕
事はやりかねない D.どんな仕事もやりかねない
60.あした のですが、ご都合はいかがでしようか。
A.お会いになりたい B.おいでになりたい C.ご覧になりたい D.
お目にかかりたい

五、次の文章の[ ]に入る最も適切な言葉を、後のA 、B 、C 、D からー
つ選びなさい。(1 × 10 = 10 点)
私は山歩きが大好きです。祖父と四季を[ 61 ]、登って楽しんでいます。全
身汗びっし ょりになり、山の頂上についた時の達成感がなんともいえない
[62 ]。祖父の話では、昔は山の木 に、赤や黄色の山苺や山葡萄などがなっ
ていて宝の山のようで、また違った楽しみもあったと言います 。[ 63 ]そんな
木は切り倒され、杉林になってしまいました。杉の方がお金になったからです。
しかしその杉林も、時代の流れであれた林が増えています。[ 64 ]、山歩きの
楽しみの ーつに、鳥のかわいらしいさえずりや羽音が聞こえることがあります。
いたち
鼬や、狸などの 小動物の足跡を見つけることもあります。
[ 65 ]、人間の文明はそんな鳥や動物の生態を十 分に破壊してきました。熊
が人里におりてきて射殺されたり、都会でカラスの被害が深刻になっている ニ
ュースを聞く[66 ]、物言えぬ動物たちが、人間本位の文明にイエローカー

4


ド(注1 )を出しているように思えます。
[ 67]、山を歩いていると、自然に帰らないゴミ、即ち、ペットボトル(注2 )
やスーパーの袋が 落ちている時があります。私は、自分が出したゴミは勿論の
こと、落ちているゴミも、拾って持って帰 るように[ 68]。
山の土や緑は、動物のすみかになったり、洪水を防いだり、生活に必要な物
になってくれます。また、森林は海のプランクトン(注3 ンを育てます。「木
を見て森を見 ず」ということわざがありますが、目先の便利さや人間の利益を
優先して人は、生命にかかわる大切な ものを失い[69 ] 。
環境問題を考える時、私達人間は、山の自然から、大きなかけがえのない贈
り物を[ 70 」ことを決して忘れてはいけないと思います。
注:1.イエローカード=サッカーなどの競技で使う黄色の警告カード
2.ペットボトル=清涼飲料などの容器に用いるポリエチレン製の瓶
3.プランクトン=水中に浮遊して生活する生物の群集

61.A.言わず B.問わず C.聞かず
D.話さず
62.A.に決まっています B.までです C.に違いありません
D.からです
63.A.今は B.将来は C.過去は
D.いつかは
64.A.まだ B.まだしも C.また
D.または
65.A.そこで B.それで C.しかし
D.しかも
66.A.ために B.たびに C.のに
D.ので
67.A.さらに B.けっして C.さすが
D.もっとも
68.A.されています B.させています C.なっています
D.しています

5


69.A.そうもありません B.つつあります C.はしてはいけませ
ん D.こそあります
70.A.くれている B.あげている C.もらっている
D.やっている

六、読解問題
問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA 、
B 、C 、D の中から最も適切なものをーつ選んで、解答用紙のその番号に印
を付けなさい。(l×5 = 5点)
【文章1】
① われわれは、例外なく、下流より上流の方を気にする。上流が汚れ、乱れると、水や食べ物がまずくなり、危うくなり、くらしの楽しみが減り、体が
傷っけられやすくな るからである。上流に比べて、下流に対する関心はゼロと
いってよいくらいうすい。目の前に置いてお くと嫌なものを、見えないところ、
遠いところに持っていくだけで、もう、すっかりその存在さえ忘れ てしまう。
たとえば自家用車を運転している人は、気楽な気分で歩行者や自転車族に排気
ガス を吹き付けているのだが、そのことを意識している人はほとんどいない。
これなど下流に対する無関心 の典型である。
71.① われわれは、例外なく、下流より上流の方を気にする とあるが、そ
の理由として正しいものはどれか。
A.上流の存在を忘れてしまっているから
B.下流が見えないところが多いから
C.上流が汚れると被害を受けるから
D.下流はありふれた風景だから

72.下流にあたるものは次のどれか。
A.食べ物 B.自家用車 C.自転車 D.排気ガス

【文章2 】

6


私の知っている寿司屋の若主人は、亡くなった彼の父親を、い まだに尊敬し
ている。死んだ肉親のことは多くの場合、美化されるのが普通だから、彼の父
親 追憶も①それではないかと聞いていたが、② そのうち考えが変わってきた。
高校を出た時から彼は 寿司屋になるすべてを習った。父親は彼の飯のたきか
たが下手だとそれをひっくりかえすぐらい厳しか ったが、何といっても腕に差
があるから文句が言えない。だがある日、たまりかねて
③ 「なぜぼくだけに辛く当たるんだ?」
と聞くと、
「俺の子供だから辛く当たるんだ。」
と言い返されたと言う。

73.①それが指す内容として最も適当なものはどれか。
A.死んだ肉親の追憶 B.死んだ肉親の美化 C.死んだ肉親への尊敬
D.死んだ肉親の厳しさ
74.② そのうち考えが変わってきたのは誰の考えか。
A.筆者 B.寿司屋の若主人 C.亡くなった父親 D.死んだ肉親の
息子
75.③ なぜぼくだけに辛く当たるんだ とあるが、「辛く当たる」とはこの
場合どいう意味か。
A.激しくぶつかる B.必要以上に厳しくする C.理由を言わずに殴る
D.何も教えてくれない
問題二、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい([1]一[6]は、それぞれ
段落を示す番号 である)。答えはそれぞれA 、B 、C 、D の中から最も適切
なものをーつ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。(1 × 10 = 10
点)
[1]「言葉」は、普通「伝達」と「思考」の手段であるといわれます。この「 伝
達」の働きについては、だれもがすぐ理解しやすいことなのですが、「思考」
の手段として の「言葉」については、私たちがさまざまな言葉をほとんど無意
識に自由に使っているだけに、かえっ てその働きが実感されにくいようです。

7


しかし、① この働きについても、人間の子供が、生まれてから② だんだんと
言葉を覚え、次々 に言葉を増やす ことによって、事物についての認識や考え
る力を発達させていくことなどを見てみると、わかりやすい でしよう。


[2]私たちの考える力の中には、たとえば、個々 の事物からそ れぞれの持っ
ている特徴的な部分を捨てて、共通な側面や性質を引き出す、「抽象」する力
が あります。数で言えば、三個の椅子も、三冊の本も、ともに同じ「三」とい
う数で考えるのが抽象する ことになります。また、同年輩のA.B 両人が親
しく交際し、同じくC.D も親しく交際しているとき、A.B とC.D の親
しさの内容も交際の仕方も違うはずなのに、こう いう同年輩の人たちの間の変
情をともに③「友情」という言葉で表すのも抽象する考え方によるもので す。
このように私たちは、さまざまな事物を抽象してその性質を言い表すのに「言
葉」を用い ます。

[3]また、私たちは、いろいろな具体的な事物を調べてそれらの間にある関係< br>を見つけたり、一般的な法則によって個々の具体的な事物の性質を説明したり
する考え方をしま す。こういう考え方は、私たちが事実に基づいてものごとを
きちんと筋道立てて考えていく場合に、中 心的な働きをするものです。そして、
それらは、すべて「言葉」というものを④なかだちにして成り立 っているので
す。

[4]そのことは、私たちの勉強の場合どうなっているかとい うと、勉強の内容
が、すべて「言葉J (文字や記号?符号などを含めて)による思考によって
成り立っているということです。だから、「勉強がわからない」というのは「言
葉」で考える道筋で 、⑤ 「言葉」に関するいろいろなつまずきがあるという
ことになります。たとえば、言葉の意味や文 字の読み方がわからないから内容
がわからない、ということがあります。

[5]ところで、私たちの「言葉J は、人間?社会?自然などについての、無数

8


のものごとをそれぞれに区別して指し示す言葉や、的確に言い表す言葉か ら成
り立っています。また、言葉によっては、その中にかなりたくさんの意味合い
の違いを含 んでいるものもあります。これらの言葉は、それぞれの言語の「文
法」という一定のきまりによって組 み立てられ、人間の複雑な[⑥ 」内容を
表すことができるようになります。

[ 6]そこで、「言葉」で考える上でのつまずきを取り除くためには、個々の単
語についてはもちろん、 それらをさまざまに組み立てて作られる表現の意味し
ている内容を、正しく理解し、自分のものにして いくことが大切になります。
そうすることで、私たちは、考えをいっそう深めたり、心を豊かにする「 言葉」
の使い方を学んだりすることができるのです。

76.①この働きとは、どういう働きを指しているか。
A.「伝達」の手段としての「言葉J という働き
B.「認識」の手段としての[言葉」という働き
C.「思考」の手段としての「言葉」という働き
D.「理解」の手段としての「言葉」という働き

77.②だんだんとは、次のどれにかかるのか。
A.覚え B.増やす C.考える D.発達させ

78.③「友情」とは次の何か。
A.同年輩の人たちの間の愛情
B.二人が親しく交際すること
C.言葉で抽象できる愛情
D.共通な側面や性質を引き出して交際すること

79.④なかだち の本文中における意味は次のどれか。
A.中座する B.頼りにする C.橋渡し D.仲立ち上場の略語


9


80 ~82.⑤ 「言葉J に関するいろいろなつまずきとあるが、次の文は、筆
者が考えている「つまずき」について 説明したものである。
[80]、[81]、[82]に当てはまる最も適当な言葉はどれか。 「言葉」のつまずきとしては、[80]の意味がわからない場合や、[80]を[[81]」
とい う一定のきまりによって[82]の意味がわからない場合などが考えられる。
80.A.個々の仮名 B.個々 の漢字 C.個々の語彙 D.個々の単語
81.A.文法 B.発音 C.文節 D.意義
82.A.それぞれ形のある段落になった表現
B.それぞれに文法に合う複雑な表現
C.さまざまに組み立てて作られる表現
D.さまざまに調整し整えられる表現

83.[ ⑥ ]に入る言葉は次のどれか。
A.行動 B.思考 C.認識 D.抽象

84.次の一文は、[1]~[4]段落のうち、どの段落の最後につければよいか。
特に古 典や外国語を習う場合、単語の意味がわからないから書いてあることの
意味がわからないというのは、 よくあることでしょう。
A.[1] B.[2] C.[3] D.[4]

85.本文に述べられていることと最もよく合っているものはどれか。
A.事物を調べて、それらの間にある関係を見つけることができるのは、「言
葉J の「伝達」の働きによるものである。
B.一般的な法則によって個々の具体的な事物の性質を説明す る考え方は、人
間に生まれつき備わっているものである。
C.「言葉J は、無数のものご とをそれぞれに区別して指し示し、一つの言葉
が表す意味は必ずーつと決められている。
D.考えをいっそう深めたり、心を豊かにしたりするためには、「言葉J を正
しく理解していくことが重要である。


10

飘的近义词-六级成绩查询无准考证


protrude-小学数学课程标准


掩耳盗铃的意思是什么意思-pet怎么读


7749-风袖


blouse的音标-sdlc


国庆节英文怎么说-尅怎么读


漂怎么读-我也喜欢你日语


画命-增值税是什么



本文更新与2020-10-25 10:13,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/425294.html

2007年大学日语专业四级考试真题_综合日语1-8的相关文章