关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
1970-01-01 08:00
tags:

-

2021年1月23日发(作者:勺子英语)

大学日语四级考试模拟试题集


选择题部分



1.
あの人はどんなつもりなのか、一度___を割って話してみたいものだ。

A

















B














C















D


2.
母は愛情を___毎日お弁当を作ってくれました。

A
入って












B
入れて









C
こめて










D
こもって

3.
この問題は難しすぎて子供には___解けないでしょう

A
ついに












B
ようやく







C
せめて










D
とうてい

4.
わずか二年ばかりの勉強しただけなのに、いまは もう日本語で手紙が書ける___。

A
ようにする








B
ことにある





C
ようになった




D
ことになった

5.
9時になっても、彼は来なかった。___事故に遭ったのだろう。

A
恐らく












B
一体











C
とても










D
さっぱり

6.
____ですが、どんなご用件でしょうか。

A
いよいよ










B
そろそろ







C
さっそく








D
まもなく

7.
海南島の広さはちょうど日本の九州___だ。

A
ほど














B
ぐらい









C
ちょっと








D
ちょうど

8.
宝くじ___当たる

A

















B














C















D


9.
妹と二人___出かけた。

A

















B














C















D


10.
川に橋が___て、往来が便利になった。

A
かけ














B
かけられ







C
かけさせられ




D
かけさせ

11.
手で持つより背負った___が楽だ。

A

















B
こと











C
ほう












D
ため

12.
中国は人口が多い___、国土も広い。

A
ばかりか










B
だけでなく





C
ほどでなく






D
まででなく

13.
日本語の試験は来週の月曜日に行われる_____。

A
ことである








B
こととしている

C
ことがある






D
ことになっている

14.
北京の民族園には___一度も行ったことはない。

A
また














B
まだ











C
もう












D
めったに

15.
海や湖が一つもない___、至る所が砂漠である。

A

















B
ところが







C
ところ










D
どころか

16.
あの店は値段も安いし、人も親切だし、____いい物がたくさんあるのだ。

A
それに











B
それで










C
それこそ








D
それなら

17.
広く石油を利用することなしに近代社会はあり得ないと言っても___

A
いうまでもない



B
過言ではない




C
わけではない




D
かもしれない

18.
木村先生の誕生日のお祝いに硯を

A
もらった









B
あげた










C
さしあげた






D
くれた

19.
今年の台風__被害はそれほど大きくなかった。

A
による











B
によって








C
によると








D
によった

20.
先生、明日父兄会には母が___

A
出席して参ります


B
出席されます




C
ご出席になります


D
出席します

21.
働ける___働け

A
中に














B
間に












C
うちに












D
には

22.
私が行き___のに、あなたは知らん顔をしている。

A
たがっている






B
たい












C
たくない










D
たそう

23.
急に雨が降ってきた。____傘を持っていなか ったので、タクシーで帰った。

A
不幸に












B
あいにく








C
不運に












D
あぶなく
24.
母の病気が重かったが、父は僕たちを悲しませないようにと、___うそをついた。

A
しっかりと








B
ぐっすりと






C
わざと












D
たっぷりと

25.
ここは涼しくて、家の中にいると、夏の暑さを忘れてしまう___です

A
ぐらい












B
だけ












C
ほど














D
ばかり

26.
子供の能力や成長は、___目で見てやったほうがその子のためだ

A
細い














B
細長い











C
大きい












D
長い

27.
デパートに行く___行ったのですが、二人でいて何も買えませんでした。

A
ものは












B
ことは










C
までは











D
はずは

28.
客の名を聞く___、女はドアを閉めた。

A














B
ので










C












D
から

29.
この話は自分が将来、親に____時、子どもに伝えてやろう。

A
なった









B
なる










C
なって







D
なろう

30.
山田先生は本当に先生___人だ。

A
のような







B
みたいな






C
らしい







D
そうな

31.
社長は田中さんのお母さんがなくなったこと___でしょうか

A
知っていらっしゃる


B
存じている






C
ご存知






D
知る

32.
二重国籍というのは一人の人が二つの国籍を持っている_____である。

A
もの











B













C
こと











D


33.
あした行こうか___か、迷っているんです。

A
いくまい

B
行かない

C
行かず


D
行けない

34.
彼の言った冗談に、みんな腹を____笑った。

A
おさえて

B
くくって

C
たてて

D
かかえて

35.
急いで家を出たので、もうちょっとでかばんを忘れる____だった。

A
とき

B
こと

C
もの

D
ところ

36.
東京をはじめ、大都市は、みんな公害___なやんでいる。

A
から

B


C


D


37.
海水___塩を作る。

A


B
から

C


D


38.
私の故里では、雪はほとんど___。

A

見ません

B
見えません

C
見られません

D
見えられません

39.
多くの人に一つデーマについて話すのを___という。

A
公演




B
後援




C
講演





D
公園

40.
私はこの辺の者ではありませんので、わかりません 。あそこのタバコ屋で___。

A
伺って下さい

B
おたずねして下さい

C
お聞きになって下さい
D
お聞きして下さい

41.
もう一度その国へ___、前と違った季節に行ってみたい。

A
行ったら



B
行くと


C
行けば


D
いくなら

42.
今日も残業たくなかったのだが、課長に無理やり___。

A
させた


B
やられた


C
しなかった

D
させられた

43.
そんなこといちいち親と相談する___ありません。

A
までも


B
ほども



C
よりも



D
だけも

44.
車があると____ため、みんな持ちたがります。

A
便利



B
便利だ



C
便利な



D
便利の

45.
よほど疲れている____、死んだように眠っている。

A
ように


B
そうに



C
らしく



D
そうで

46.
私が日本へ来てからきょう___ちょうど一年になる。

A





B
から




C






D
まで

47.
田中さんはいつもわかさ___あふれている。

A





B






C






D


48.
私の国では雪が____

A
見えない

B
見られない

C
見えられない

D
見ない

49.
風が強いばかりでなく、雨___ふりはじめた。

A
までも


B
すらも



C
こそ




D
でも

50.
道に迷った___、雨にまで降られた。

A
うえで




B
うえに





C
あいだ






D
うちに

51.あの人はいつもほかの人のことを___ばかりいる。

A
気に入って



B
気になって


C
気がついて



D
気にして

52.相手の顔をじっと___。

A
みつめる





B
ながなる




C
みまもる





D
みはる

53.この靴は足に____です。

A
ばったり





B
しっかり




C
ぴったり





D
すっかり

54.手が出ないことは____という意味です

A
高くて買えない



B
相手がない




C
方法がない



D
寒くてたまらない

55.料理は食べ___で三千円。いくら食べても三千円なのだから、安い。

A
放任













B
放念










C
放送










D
放題

56.小さい時はよく兄弟げんかをした____です。

A
こと













B
もの










C
ものの









D
はずだった

57.彼の言葉は信じて株を買った____、大金を失った。

A
せつ













B
とおり








C
ように









D
ばかりに

58.隣の人にコップの水を____、わたしの服はびじょびじょになってしまった。

A
こぼして









B
こぼれて






C
こぼされて






D
こぼられて

59.秋___花が咲きません

A
がなければ







B
になければ






C
でなければ





D
となければ

60.すみません、この手紙は80円の切手でいいかどうか、はかって____。

A
いただきますか



B
もらいませんか


C
もらいますか



D
いただけませんか

61.その言葉はこの地方で___通用しない。

A
こそ













B
しか












C
より












D
ほか


62.いよいよ木の根を食べる以外にないと言う___まできてしまった。

A
ところ











B
とき












C
かぎり











D
程度

63.
彼女の ためわざわざここまで来たのだから、
一言お礼を言って____よさそうな
ものなのに。
A
あげても








B
もたっても









C
くれても









D
いただいても

64.母国を離れると、第三者___、自分の国を客観的に見ることができる。

A
にとって








B
によって











C
に対して









D
として

65.台風や大雤?大水など____、家が倒れて、田畑が流される

A
のうえに








B
ので















C
のために









D
おかげで

66.
「遅れてすみません。ずいぶん____んじゃありませんか」

A
お待ちした






B
待たされた









C
お待たせした





D
お待たせになった

67.この大学は施設が素晴らしい___教授も立派な方が揃っている。

A
だけで









B
ばかりか











C
しか













D
よって

67.勉強___うちに友達がたくさんできました。

A
した












B
している












C
していた








D
する

68.彼女はまるで何にもなかったかの____平然と仕事を始めた。

A
ほど












B
みたいな












C
らしさで








D
ように

69.テニス部に入っているけど、テニスがすごく好きという___。

A
ところである




B
ためではない








C
わけではない




D
からである

70.小さい子供にそんな難しい判断が____わけがない。

A
できる










B
できない












C
できた










D
できなかった

71.道路の整備が進まないと、車が___増えるほど渋滞はひどくなる

A
増えたら








B
増えるなら











C
増えても








D
増えれば

72.わ私は後でいいですから、どうぞ先に___。

A
お上がり下さい



B
いただいてください


C
お食べて下さい



D
お食べください

73.目が回るとは___という意味です

A
交際が広い






B
何ごとにも注意深い




C
目的が変わりやすい

D
非常に忙しい

74.彼の方から来てくれたので、私はいかないで___。

A
終わった











B
来た














C
いた












D
すんだ

75.パーティーに行くまいか迷ったが、____行くことにした。

A
結局















B
最後に












C
終りに











D
やっと

76.どんな相手に____、丁寧な言葉を使いなさい

A
ついても











B
とっても










C
対しても









D
よっても

77.お化粧をすればきれいに見えるけれども___若さには勝てない

A
なんとなく









B
なんとか










C
なんと











D
なんといっても

78.彼女はそのくらいのことで大きなショックを____。

A
受けられた









B
受けかねる








C
受けにくい






D
受けるはずがない

79.ここに___と氏名をかいてください。

A
住まい














B
住所














C
居住地














D
居所

80.___して、列車に乗り遅れた

A
おそ寝













B
早寝
















C
眠坊

















D
寝坊

81.核兵器について___無知である

A
それまでも









B
あまりにも










C
あれまでも







D
これまでにも

82.公共料金の問題は数ヵ月___議論されている

A
によって












B
にあたって










C
に従って








D
にわたって

83.その仕事に一生をかけてきた彼に___今度の失敗は残念だった

A
関して












B
とって










C
対して














D
ついて

84.あたな___賛成してくれれば、ほかの人は不賛成でも構わない

A
さえ














B
こそ













C
まで














D
すら

85.こんな簡単なことは子供____できます

A
こそ














B
でも













C
なら















D
には


86.電灯がつけて___。

A
います












B
あります










C
おきます










D
おります

87.毎日勉強するのが精いっぱいで、とても映画を見る___ゆとりはない。

A
ような












B
ばかりの










C
ために












D
からの

88.田中さんからの連絡が来ない____一週間が過ぎた

A
ほか














B
たび















C
かぎり











D
まま

89.病院の待合室で私は医者に一時間も____本当に困った

A
待って











B
待たれて












C
待たされて









D
待たせて

90.川の水が静かに流れて___。

A
いる













B
おく
















C
ある















D
みる


91.勝つ人がある____負ける人があるに違いない

A
までには









B
ようには












C
からには











D
ものには

92.この子のほうが一つ年上なので___体も大きい

A
それにして







B
それで














C
それだけ











D
そればかり

93.明治時代はもちろん、現代____外国の交流は十分とは言えない。

A
についても







B
いわたっても








C
によっても










D
においても

94.道が車で込んでいた、____会議に遅れてしまった。

A
そして











B
それで














C
それに













D
そこに

95.ラッシュアワーには駅までバスに乗るよりも歩いたほうが____早い

A
大いに











B
たちまち












C
どうにか











D
かえって

96.日本を出発する日が___あさってやってくる

A
いよいよ









B
さっそく












C
今にも













D
やがて

97.のこあたりでは広い道がないので、歩く___しようがない。

A
しか













B
だけ
















C
より















D
すら

98.この本は国の妹___お土産に日本で買ったものです

A
にの













B
への
















C
からの













D
までの

99.田中さんは学校___八時半に出発し、駅へ行きました。

A
から













B
より
















C


















D


100.試験を受ける___には、受かりたいものだ

A
まで













B
から
















C
ので















D
すら

101.
「田中先生、さっき雑誌を___ね」

A
お読みいたしました













B
読んでおりました

C
お読みになっていました









D
お読みしました

102.面接試験は難しい質問が多くて、うまく___。

A
答えられなかった





B
答えた









C
答えられた







D
答えさせた

103.
カメラのレンズがと らえたものは、
わたしたちの目のレンズ___同じように入
っていたはずです。

A
へも












B
でも

















C
からも













D
にも

104.披露宴のお客さんを送りだし____静かな寂しさが戻ってきた。

A
てから










B
てからは













C
たあとで











D
たあと


105.あさって___この工事を全部やってしまわなければなりません。

A
まで













B
までに














C
ため















D
ために

106.立つことも歩くこともできない___あしが痛いです

A
わけ













B
まま
















C
ほど















D
だけ

107.
鈴木さんが歩いていた___頭の上にものが落ち てきてひどい怪我をしてしまい
ました。

A
ところに









B
ところで












C
ところへ











D
ところを

108.中国に来てから僕は日本の代表になった___でいろいろなことをしている。

A
くらい











B
ばかり














C
とおり













D
つもり

109.わが校のチームは1試合___強くなってくる。

A
ばかり











B
だけ
















C
ごとに













D
ずつ

110.子供のころ日曜日の____映画を見に町へ行った。

A
ように











B
ごとに














C
ために














D
たびに

111.子犬が2匹生まれたので、1匹課長さんに___ことになった。

A
いただいてもらう

B
いただいていただく


C
もたっていただく




D
もたってくだ
さる

112.いろいろな物を買った___、貯金しました。

A
ところで









B
つもりで












C
ことで














D
ので

113.今度は旅行の___をよく見て、行動するようにしてください。

A
スケート









B
スクリーン










C
スケジュール








D
スタンド

114.___宇宙旅行も夢ではなくなりつつある。


A
今や













B
今に

















C
今でも













D
今にも

115.
たとえ経済的に苦しい___、
学生が そんなにアルバイトをするのは良くないと
思う。

A
にしても









B
けれども













C
にしても











D
にしては

116.すっかり日に___しまいました。

A
焼いて











B
燃えて















C
燃し














D
焼けて

117.買い物をしようとした時に財布がなくなったのに___。

A
気をつけた







B
気がきいた











C
気がついた









D
気になった

118.弟ではなく、___私がしたのだ。

A
実際に











B
実に

















C
実は















D
別に

119.___して、傘を電車の中に忘れてしまった。

A
すっかり









B
うっかり













C
ぎっしり











D
さっぱり

120.北の地方では___雪が降るころです。

A
とうとう









B
ようや















C
そろそろ











D
はたして

121.計画はもうスタートした。___変更はできない。

A
いまさら









B
いままで













C
いまに













D
いまだに

122.時と場合___適当な方法をとります。

A
に対して









B
によって













C
につれて











D
によって

123.
「どなたが説明をなさいますか。

「私が___ます」

A
なさい











B
され

















C
させ















D
いたし

124.お客さんが来るので、ビールを___。

A
買っておきました

B
買っていました







C
買っていませんでした

D
買って行き
ました

125.最後まで頑張ったが、___だった。

A
できて












B
できなく












C
できなくて









D
できない

126.出発する時間___10分ぐらい前に着きました

A
から














B
より
















C
には















D
まえ

127.この地区の住宅事情の悪さは世界___有名です。

A
にでも












B
でも
















C
へも















D
からも

128.
大都会の家では所狭しと電気製品___置かれ 、
人がその間で小さくなっていま
す。

A

















B



















C


















D


129.何の問題はないと思っていた。___そうではなかったのだ。

A
したがって








B
ところが












C
なぜなら











D
それでも

130.両親が音楽家___娘さんの歌はすばらしい。

A
こそ














B
ほど
















C
だけに













D
ばかりに

131.夏休みが終わる____卒業論文を書いてしまおうと思っています。

A
にまで












B
まで
















C
までは













D
までに

132.東京と大阪の___の大きい都市は住みにくい。

A
らしい












B
ようあ














C
ような













D
そうな

133.大学受験に合格する___、勉強をしなければなりません

A
だけ














B
しか
















C
では















D
には

134.あの子はただ___何も言いません。

A
泣いてばかりいて

B
ないたばかりいて




C
泣いたばかりで

D
泣いたばかりいて

135.お医者さんは患者に10時まで___言いました。

A
待ったように






B
待つように










C
待つことに










D
待つそうに

136.社長、どう___か。

A
お考えします






B
お考えます









C
お考えします



D
お考えになります

137.あまりおかしいので、___いられなかった。

A
笑わなくて








B
笑わないと









C
笑わずには





D
笑わなければ


138.この絵は___かいたか、わかりません。

A
だれか











B
だれが













C
だれは










D
だれも

139.戦争で家族は___になってしまった。

A
ばらばら









B
ぐらぐら











C
べたべた








D
ごたごた

140.___買うなら、長く役立つものを買いたい

A
つまり











B
どうせ












C
いったい









D
かなり

141.
久しぶりに友達と会って 実に楽しかったので、
___帰りがおそくなってしまっ
た。

A
つい













B
ついに












C
ついでに









D
うっかり

142.選挙違反をした議員に___、秘書が責任を取った。

A
代わりで









B
代わりに










C
代わって









D
代えて


143.驚いた___、彼は後ヵ国語話せるのだそうだ。

A
ことに











B
ことで












C
ように











D
ものに

144.___遠くの本屋に行かなくても、簡単にかえますよ。

A
せっかく









B
わざと












C
わざわざ









D
そっくり

145.今度の試験は___難しくなかったです。

A
そればかり







B
それほど










C
それぐらい







D
それだけ

146.電話を切った___また次の電話がかかってきた。

A
や否や











B
しだい












C
なり













D
とたんに

147.今日は五日___太陽が出て、いい天気になった。

A
おきに











B
あとに












C
ぶるに











D
ごとに

148.
答 案に名前を書き忘れたら、
試験を放棄___ことになってしまいますから、

さん気 を付けてください

A
しよう











B
した














C
している









D
していた

149.
ゆうべは頭が痛くて、
全然勉強ができませんでした。
___薬を飲んで早く寝ま
した

A
それでは









B
それで












C
それなのに








D
それから

150.王さんは明日北京へ___そうです

A
いく













B
いった













C
いき













D
いきました

151.かべに、奇麗な絵が_

__います

A
かけて











B
かかり













C
かかって










D
かけま

152.将来のために___だけれど、貯金をしている。

A
ごく













B
わずか













C
たった












D
たっぷり

153.日本は中国___人口が多くない

A
から













B
ほど















C
ぐらい












D
だけ

154.嘘をついたのがわかって、親に___殴られた

A
うっかり









B
思いきり











C
つい














D
思わず

155.値上がりは著しく、去年と比べて、ほぼ三倍の水準____上昇した

A
















B


















C

















D


156.地震が火災___発生させる場合が多い。

A
















B


















C

















D


157.___汚い海でも、海である以上は、魚が少し入るはずである

A
何の













B
どう















C
いくら












D
どの

158.田中さんに手紙を出したら、4日も___うちに返事がきました。

A
した













B
する















C
しない












D
している

159.春になったかと思うと、___梅雤の季節になりました。

A
たちまち









B
さっそく











C
とうとう










D
ついに

160.新宿へ買い物に___、デパートで友達に会いました

A
いくと











B
いけば













C
行ったら










D
いくなら

161.ベルを押しても誰も出てこなかった___、留守だとわかりました

A
たのから









B
ことから











C
のから












D
ためから

162.約束した___、自分で責任を持たなければなりません

A
なかで











B
うちに













C
限り














D
以上

163.雷が鳴っている___、春子さんが外で遊んでいます

A
としたら









B
にもかかわらず





C
ばかりでなく







D
だけでなく







文章部分




(一)


だ れの心の中にも泉があるが、
日常の煩忙の中にその音は消し去られている。
もし、

半、ふと目覚めたときに、深いところから、


1

)音が響いてくれば、それは泉のささ
やく声にちがいない。


今 まで、
経てきた道を振り返っても、
わたしは広野に道を見失う時が多かった。
そんな
とき、心の泉の音に耳を澄ますと、それが道しるべになった場合が少なくない。


泉はいつも、


「おまえは、人にも、おまえ自身にも誠実であったか。< br>」と、問いかけてくる。私は答
え(

2

)窮し、心痛みを感じ、黙って頭を下げる。


私にとって絵を描くという ことは、
誠実に生きたいと願う心の祈りである。
謙虚であれ。
素朴であれ。独善と偏 執を捨てよ、と泉はいう。


自己
を無に
して、はじめて、真実は見えると、私は泉から教わった。






3

自己を無にすることは 困難であり、
不可能とさえ私には思われるが、
美は
そこ
にのみ在



































4







ると、泉は低いが、はっきりした声で私に語る。





























(東山魁夷
「泉に聞く」
より)

1.

1
)の中に入れる言葉は?

A

すこやかな

B
かすかな

C
ささやかな

D
あきらかな

2.

2
)の中に入れる助詞は?

A


B


C


D


3.
___線
3
の「無」は次のどれに当たるか?

A
無作為

B
無感覚

C
無邪気

D
無意識

4.
___線
4
の「そこ」は何をさしているか?

A
困難で不可能と思われても、自己を無にして、自然のままの私

B.
泉の問を窮し、心痛みを感じる私

C

絵を描く私

D

独善と偏執を捨てられない私








(



)



私などの学生時代に比べて、今日の学生は本当に幸福だ と思う。
「世界の古典」とか、
「日本の古典」
とかいうシリーズがあって、
東西の信頼できる古典が、
読もうという心さ
えあれば容易に入手できるのである。
近 代の文学を研究する学生が、
私の大学の日本文学
科でも多い。
学問は自由なのだから 、
それはそれでよいわけだが、
古典を読むのが
おっく






































1.

だから、
そ の理由であるらしい。とすれば、誠に
嘆かわしい
ことである。私自身は近代


























2.

の文学を担当している ので、
商売が繁盛することは、
一方ではうれしいみたいなところも
あるのだが、教室 では(

3

)古典と取り組みなさいと勧めているのである。しかし、古典を扱う学生でも、
ひどいのになると、
源氏物語の現代語訳だけ読んで、
それ で論文を
書くというありさまである。
それでは、
私の学生時代はどうだったのかと聞 かれると、

十歩百歩でまったく偉そうなことはいえないのだが、
私なども、
知命に達したこのころは、
もうすっかり心を奪われている。
小説などでも、
新しい ものは歯が浮くような感じで、

いしくない
のである。


1.
___線
1.
の「おっくう」の本文の意味は?

A
難しすぎること

B
面倒くさいこと

C
面白くないこと

D
とるにたりないこと

2.
___線
2.
は何か嘆かわしいと言っているのか?

A
どの大学でも近代の文学を研究する学生が多いこと

B
今日の学生が古典を読むのをおっくうがること

C
読もうと思えば、古典は容易に入手できること

D
今日の学生は幸福だということ

3.


3

)の中に入れる言葉は

A
つまり



B
むしろ


C
だから


D
しかし

4.
筆者にとって、
「おいしい」ものは何?

A
小説




B
論文



C
古典



D
知命




(




)



青春は、さまざまの可 能性を含む混雑の命である。何になるかわからない。何かになれ
そうだという気がする。
さま ざまな夢を抱き、
ロマンティックになる


1



誰にも共
通した点だ。
しかし、
青春の夢は想像に終わることが多い。< br>空想的にあるものになりうる
と思い、
想像の中で自分を英雄化したりして、
結 局そのまま終わることが多い。
青春の夢
は大切だが、
夢を少しでも実現させるために は、
どれだけの努力と苦痛が必要か、
不幸に
して
若者は知らない
。 青春の不幸はそこにある。









例えば、
手近な例として、読書を考えてみよう。読書という といかにも地味だが、
この
地味なことが青春を養う実は最も大きな糧なのである。
青 春の危険は、
地味な内的着実さ
を欠く点にある。
むろん、
享楽を求め遊ぶこ とが面白いのは当然だが、
地味に一つの本を
精読し、
一年も二年も時間をかけて心ゆ くまで
きびしく
探求する習慣をもつことが何より























3


























も大切である。
きびしさの欠如、これが、あとになって致命傷となる。気分としての青春
に陶酔するのは(

4

)だ。

-


-


-


-


-


-


-


-



本文更新与1970-01-01 08:00,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/554418.html
    上一篇:没有了
    下一篇:没有了

的相关文章

  • 爱心与尊严的高中作文题库

    1.关于爱心和尊严的作文八百字 我们不必怀疑富翁的捐助,毕竟普施爱心,善莫大焉,它是一 种美;我们也不必指责苛求受捐者的冷漠的拒绝,因为人总是有尊 严的,这也是一种美。

    小学作文
  • 爱心与尊严高中作文题库

    1.关于爱心和尊严的作文八百字 我们不必怀疑富翁的捐助,毕竟普施爱心,善莫大焉,它是一 种美;我们也不必指责苛求受捐者的冷漠的拒绝,因为人总是有尊 严的,这也是一种美。

    小学作文
  • 爱心与尊重的作文题库

    1.作文关爱与尊重议论文 如果说没有爱就没有教育的话,那么离开了尊重同样也谈不上教育。 因为每一位孩子都渴望得到他人的尊重,尤其是教师的尊重。可是在现实生活中,不时会有

    小学作文
  • 爱心责任100字作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文
  • 爱心责任心的作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文
  • 爱心责任作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文